
ご挨拶

人は自然と共に生きる、人は思いやりで生きる。
「土木」は目立たなくとも、地域社会のために全ての人を縁の下で支え続ける。
「土木」は目立たなくとも、地域社会のために全ての人を縁の下で支え続ける。
皆さんこんにちは。代表の福田義嗣です。
創業から地域に根付いた土木建設業者として、一般土木工事・農業土木工事・森林土木工事そして災害復旧工事などを手がけております。
これからも地域社会のために微力ながら社員一同頑張っていきたいと思います。
創業から地域に根付いた土木建設業者として、一般土木工事・農業土木工事・森林土木工事そして災害復旧工事などを手がけております。
これからも地域社会のために微力ながら社員一同頑張っていきたいと思います。
有限会社福田組
代表取締役 福田 義嗣
代表取締役 福田 義嗣
社是
和心
誠実
謙虚
感謝
社訓
誰もが誠実に和やかであり感謝と謙虚さを持てば大きな信頼が生まれる
会社概要
会社名 | 有限会社福田組 |
所在地 | 〒750-0322 山口県下関市菊川町楢崎77 |
電話番号 | 083-287-0239 |
FAX番号 | 083-287-2627 |
代表者 | 代表取締役 福田 義嗣 |
創業年月日 | 1924年(大正13年) |
資本金 | 2000万円 |
事業内容 | 公共土木工事・採石業・災害対応等 |
許認可一覧 | ■建設業 山口県知事許可(般-3)第6657号 土木工事業/建築工事業/とび・土工工事業/石工事業/管工事業/鋼構造物工事業/鉄筋工事業/舗装工事業/しゅんせつ工事業/造園工事業/水道施設工事業/解体工事業 ■測量業 登録(1)-28325号 ■採石業 山口県知事登録 第500号 ■浄化槽工事業 山口県知事(届-14)第829号 ■給水工事指定店 下関市 第161号 ■下水道排水設備指定店 下関市 第93号 |
従業員数 | 19名 |
保有資格 | 一級土木施工管理技士/一級造園施工管理技士/一級建築施工管理技士/一級管工事施工管理技士/採石業務管理者/測量士/林業技士 その他、多数の資格を保有しています |
主な取引先 | 山口県、下関市、大和ハウス工業 |
会社沿革
1924年(大正13年) | 石垣・木橋を専門として創業 代表者 福田彦左衛門 |
1949年(昭和24年) | 建設業登録制の導入により山口県登録 |
1952年(昭和27年) | 山口県建設業協会創立以来会員 |
1959年(昭和34年) | 福田組の代表者を福田百合義に継承 |
1971年(昭和46年) | 建設業許可制度の導入により山口県許可 |
1976年(昭和51年) | 有限会社福田組を設立 資本金1000万円 |
1991年(平成3年) | 有限会社福田組の代表者を福田義嗣に継承 |
1997年(平成9年) | 資本金を2000万円に変更 |
各種認定
( 37KB) |
( 1418KB) |
アクセス
所在地:〒750-0322 山口県下関市菊川町楢崎77
アクセス:下関市生活バス「妻月」バス停より徒歩約1分